いつもの海岸キャンプ場 その4 (大炎幕の話し)
無事に自宅到着してます。(*´ω`*)
今日は午後からは雨、午前中も断続的に雨が降るみたいだったので、ちょうど雨が止んでた午前中に撤収完了です。
キャンプ場を出たのか10時で、自宅に着いたのが11時。なんだかんだと荷物の撤収を終えたのが12時前
と言うことで、今回のキャンプは土日のお休みを、家族のためにフルに使える日程でした。
さて、今回のテントは大炎幕。

テンマクデザインの、当時の売れ筋商品でしたね。
今みたいに、パップテントは沢山無かったので、炎幕シリーズのテントは、ある意味人気のテントでした。
僕は、新しいコットン生地の大炎幕が出たくらいに、在庫処分で安くなってたときに購入。(^o^)v
わんこと一緒のキャンプだと、インナーテントの大きさも丁度良い感じ。 今回も、僕の横でラナさんは朝までぐっすりと寝てましたし。
インナーテントを設置しても、前室はこほ広さ。

僕の装備なら、半分以下のスペースに収まります。これなら、焚き火してても、ラナさんが安全に横になれるスペースもありますね。

今回の装備もいつもの装備です。

軽量化の為か、コストダウンのためか、後ろ半分がナイロン生地。でも、僕はインナーテントを張るので全く問題がありません。 ツートーンの色合いも素敵だと思います。

専用の前室を装着して使うのが、僕のデフォルトなんですが、これだと広く使えていい事ばかり。 装着時の、あれとか、これとかは、まぁ目をつむりましょう。
総じて、良いテントです。
大炎幕と前室の組み合わせ。(^o^)v
今日は午後からは雨、午前中も断続的に雨が降るみたいだったので、ちょうど雨が止んでた午前中に撤収完了です。
キャンプ場を出たのか10時で、自宅に着いたのが11時。なんだかんだと荷物の撤収を終えたのが12時前
と言うことで、今回のキャンプは土日のお休みを、家族のためにフルに使える日程でした。
さて、今回のテントは大炎幕。

テンマクデザインの、当時の売れ筋商品でしたね。
今みたいに、パップテントは沢山無かったので、炎幕シリーズのテントは、ある意味人気のテントでした。
僕は、新しいコットン生地の大炎幕が出たくらいに、在庫処分で安くなってたときに購入。(^o^)v
わんこと一緒のキャンプだと、インナーテントの大きさも丁度良い感じ。 今回も、僕の横でラナさんは朝までぐっすりと寝てましたし。
インナーテントを設置しても、前室はこほ広さ。

僕の装備なら、半分以下のスペースに収まります。これなら、焚き火してても、ラナさんが安全に横になれるスペースもありますね。

今回の装備もいつもの装備です。

軽量化の為か、コストダウンのためか、後ろ半分がナイロン生地。でも、僕はインナーテントを張るので全く問題がありません。 ツートーンの色合いも素敵だと思います。

専用の前室を装着して使うのが、僕のデフォルトなんですが、これだと広く使えていい事ばかり。 装着時の、あれとか、これとかは、まぁ目をつむりましょう。
総じて、良いテントです。
大炎幕と前室の組み合わせ。(^o^)v