フォークテントT/C タープ組み合わせ編
長い、長い梅雨も、そろそろ開けます。
本当に、たくさんの地域で雨による災害がありました。
被害にあわれた方々へ、お見舞い申し上げます。
人吉市の皆さんも、これから復興に向けて頑張ってください!
さて、今日はフォークテントとタープとの組み合わせについてです。

フォークテント280
このテントは、素晴らしいテントだと思います。
・独り+ワンコで暮らすには適度な大きさ。
・簡単に張れる構造
・二股ポールで、広々と過ごせる空間
・TC生地で遮光性も抜群!
でもね・・・
雨が降ったら、テントの半分が濡れちゃうのだ。。
んで、このテントを使っているときに雨予報だったら、タープが必須ということ。('ω')ノ
タープと組み合わせてみた。

テントファクトリーの、TC470
TC生地でできているので、遮光性はばっちり。
真夏の昼間でも、このタープの下にいれば大丈夫。
このタープと、フォークテントを組み合わせてみるとこんな感じ。

フォークテントと少し重なるように張るのがコツ。
後ろ側は、小川張り。 なので、少しタープが下がっているのが丁度良い。
これでも、タープの高さが一番低いところで160cmくらいだから、タープの中は立って歩けるということ。

タープの下は広々しているので、荷物を出しても大丈夫。
フォークテントの欠点を補って余りあるサイズです。
2回続けて、このスタイルでキャンプしたけど、とてもいい感じでキャンプできました。
(あ、霧雨のときは、このスタイルでも濡れちゃうので注意が必要!)
このスタイルの後ろ姿がこれ。

小川張りなので、テントの後ろ側も広々ですね。
だって、このテントは後ろからも出入りするので・・

本当に、たくさんの地域で雨による災害がありました。
被害にあわれた方々へ、お見舞い申し上げます。
人吉市の皆さんも、これから復興に向けて頑張ってください!
さて、今日はフォークテントとタープとの組み合わせについてです。

フォークテント280
このテントは、素晴らしいテントだと思います。
・独り+ワンコで暮らすには適度な大きさ。
・簡単に張れる構造
・二股ポールで、広々と過ごせる空間
・TC生地で遮光性も抜群!
でもね・・・
雨が降ったら、テントの半分が濡れちゃうのだ。。
んで、このテントを使っているときに雨予報だったら、タープが必須ということ。('ω')ノ
タープと組み合わせてみた。
テントファクトリーの、TC470
TC生地でできているので、遮光性はばっちり。
真夏の昼間でも、このタープの下にいれば大丈夫。
このタープと、フォークテントを組み合わせてみるとこんな感じ。
フォークテントと少し重なるように張るのがコツ。
後ろ側は、小川張り。 なので、少しタープが下がっているのが丁度良い。
これでも、タープの高さが一番低いところで160cmくらいだから、タープの中は立って歩けるということ。
タープの下は広々しているので、荷物を出しても大丈夫。
フォークテントの欠点を補って余りあるサイズです。
2回続けて、このスタイルでキャンプしたけど、とてもいい感じでキャンプできました。
(あ、霧雨のときは、このスタイルでも濡れちゃうので注意が必要!)
このスタイルの後ろ姿がこれ。
小川張りなので、テントの後ろ側も広々ですね。
だって、このテントは後ろからも出入りするので・・
この記事へのコメント
こんにちは。
雨を想定してTC幕の組み合わせとは勇気あるなあ。
自分の場合、ワンコはいないので、雨想定だったらポリエステルとかナイロンとかの小型テントとタープかな。
という感じで長梅雨のおかげでせっかく勇んで買ったフォークテントTCも未開封。
ネット情報だと初期不良もあるようなのですが、なかなか確認できません。
今週末は用事があるし、お盆はむちゃ暑いうえに人が多そうだし。
いつになったら自分のフォークテントは日の目を見るのか?
雨を想定してTC幕の組み合わせとは勇気あるなあ。
自分の場合、ワンコはいないので、雨想定だったらポリエステルとかナイロンとかの小型テントとタープかな。
という感じで長梅雨のおかげでせっかく勇んで買ったフォークテントTCも未開封。
ネット情報だと初期不良もあるようなのですが、なかなか確認できません。
今週末は用事があるし、お盆はむちゃ暑いうえに人が多そうだし。
いつになったら自分のフォークテントは日の目を見るのか?
こんばんは。
なるほど〜の小川張り!
こうする事で後ろの出入りに邪魔にならず、このテントの利点を活かせるのですね!
私は最近タープを購入したので頭の中で色々シュミレーションしていたので写真付きの解説とても参考になりました。
TCは色合いも良く、私も気になって来ております。
その後発売されたフィールドアのパップテントに興味津々です!!
なるほど〜の小川張り!
こうする事で後ろの出入りに邪魔にならず、このテントの利点を活かせるのですね!
私は最近タープを購入したので頭の中で色々シュミレーションしていたので写真付きの解説とても参考になりました。
TCは色合いも良く、私も気になって来ております。
その後発売されたフィールドアのパップテントに興味津々です!!
あいあんさん
すみません、コメント見逃してました!
雨の日でも、フォークテントは撥水性が聞いているので、新品時代は大丈夫ですよ。それに、テントファクトリーのタープは、TC生地には思えないくらい防水性が高いし。。(生地もTC生地には思えない!)
でも、完全に乾燥撤収できないと後が大変ですね。
お盆休みは終わっちゃいますが、あいあんさんはキャンプ行かれました?('ω')ノ
すみません、コメント見逃してました!
雨の日でも、フォークテントは撥水性が聞いているので、新品時代は大丈夫ですよ。それに、テントファクトリーのタープは、TC生地には思えないくらい防水性が高いし。。(生地もTC生地には思えない!)
でも、完全に乾燥撤収できないと後が大変ですね。
お盆休みは終わっちゃいますが、あいあんさんはキャンプ行かれました?('ω')ノ
Tonnyさん
すみません、コメント見逃してました!
いやいや、参考になるほどの書き込みではありませんので。。恐縮です。
色合いは、どんなタープにもあう色だと思います。
フィールドアのパップテント、良いですね~
是非、ご自身のテントに加えてあげてくださいね!('ω')ノ
すみません、コメント見逃してました!
いやいや、参考になるほどの書き込みではありませんので。。恐縮です。
色合いは、どんなタープにもあう色だと思います。
フィールドアのパップテント、良いですね~
是非、ご自身のテントに加えてあげてくださいね!('ω')ノ