いつもの湖畔キャンプ場 スノピ2
スノーピーク・・・
はい、オヤジがキャンプにハマった1990年代。
当時のアウトドア雑誌には、海外メーカーばかりでした。
1996年のアウトドア雑誌

moss、Marmot
quest、SIERRA DESIGNS、REI・・・
これらの海外のアウトドアメーカーに対して、悠然と立ち向かう国内メーカー。
それが、 snow peak ('ω')ノ

今回は、そのメーカーが作った新しいテントの、ヴォールトと、
もう、20年以上前だったかな?に買った、HDタープ・ヘキサを組み合わせてみました。
2000年のスノピカタログでは、こんな紹介がされてます。

このね、色合いがね、当時のフィールドではかっこよかったんですよ!
キャンプ場でね、スノピグッズをそろえるのがね、当時の若者キャンパーの憧れだったんですよ!
ほとんどのグッズは手放したんだけど、このタープは手元に残してた。
なので、今回張ってみました。

スノピのタープをね、綺麗に張ると、こんなカーブが描けるんです。
タープは、雨除けでとして立てるのではなく、美しく張る技術が問われていた時代ですね~
今回は、このタープとヴォールトを小川張り。
使ったのは、このグッズ。

テントを立てて・・・

タープのメインポールを立てて・・・

そして、タープを美しく張りあげる!!! ヽ(^o^)丿
あ、皴がよってる・・・ 失格! (*´Д`)

色合いが微妙に違うけど、やっぱりスノピにテントには、スノピのタープだなぁ・・と思う瞬間。
本当に、美しい・・・


このタープ・・・ 本当に長い間眠っていたので、すっかり撥水が切れています。
夜から朝にかけて降った雨は、全然雨水を弾くことなくタープ全体がしっぽりと濡れていました。
でも、裏地への浸水はなく、まだまだ実用レベルで使えそうです。
「良いですね、ヴォールト。 これ、エントリーパックの、 TT SET-250ですか?」
って聞かれたら・・・
「あ、テントは最近のですけど、タープはね、20年前以上に買ったものなんですよ。。」
と、ちょっと昔の経験を威張っちゃうかもしれません。('ω')ノ
偉そうな記事でしたね。 ごめんなさい。
はい、オヤジがキャンプにハマった1990年代。
当時のアウトドア雑誌には、海外メーカーばかりでした。
1996年のアウトドア雑誌

moss、Marmot
quest、SIERRA DESIGNS、REI・・・
これらの海外のアウトドアメーカーに対して、悠然と立ち向かう国内メーカー。
それが、 snow peak ('ω')ノ

今回は、そのメーカーが作った新しいテントの、ヴォールトと、
もう、20年以上前だったかな?に買った、HDタープ・ヘキサを組み合わせてみました。
2000年のスノピカタログでは、こんな紹介がされてます。

このね、色合いがね、当時のフィールドではかっこよかったんですよ!
キャンプ場でね、スノピグッズをそろえるのがね、当時の若者キャンパーの憧れだったんですよ!
ほとんどのグッズは手放したんだけど、このタープは手元に残してた。
なので、今回張ってみました。
スノピのタープをね、綺麗に張ると、こんなカーブが描けるんです。
タープは、雨除けでとして立てるのではなく、美しく張る技術が問われていた時代ですね~
今回は、このタープとヴォールトを小川張り。
使ったのは、このグッズ。
テントを立てて・・・
タープのメインポールを立てて・・・
そして、タープを美しく張りあげる!!! ヽ(^o^)丿
あ、皴がよってる・・・ 失格! (*´Д`)
色合いが微妙に違うけど、やっぱりスノピにテントには、スノピのタープだなぁ・・と思う瞬間。
本当に、美しい・・・
このタープ・・・ 本当に長い間眠っていたので、すっかり撥水が切れています。
夜から朝にかけて降った雨は、全然雨水を弾くことなくタープ全体がしっぽりと濡れていました。
でも、裏地への浸水はなく、まだまだ実用レベルで使えそうです。
「良いですね、ヴォールト。 これ、エントリーパックの、 TT SET-250ですか?」
って聞かれたら・・・
「あ、テントは最近のですけど、タープはね、20年前以上に買ったものなんですよ。。」
と、ちょっと昔の経験を威張っちゃうかもしれません。('ω')ノ
偉そうな記事でしたね。 ごめんなさい。
この記事へのコメント
私は古い製品を知りません!
snowpeakの製品は昔と変わらず今も当時のクオリティーと同じなのでしょうか?
私の中でもsnowpeakは憧れている製品です!
今しか知らないので昔を知られてるので少し聞いて見たいのです!
snowpeakの製品は昔と変わらず今も当時のクオリティーと同じなのでしょうか?
私の中でもsnowpeakは憧れている製品です!
今しか知らないので昔を知られてるので少し聞いて見たいのです!
ぱーちゃんさん
いつも、こんなブログにコメントをいただきありがとうございます。
ご質問、むつかしいですね・・('ω')ノ
正直、今のスノーピークの品質がわかりません。
でもこれだけは言えるのは、
このメーカーの製品を使って、もし万一壊れたり使えなくなったとしても「仕方ないな・・」と思える。
おそらく、企業体質としてこれだけは譲れないビジョンだと思ってます。
だから信頼していいかもしれませんよ。。。
ネットで色々な製品を変えるけど、信頼までは変えないし。
と、偉そうなこと書いてるけど、僕は普通に安い商品をネットで買ってます。
あ。自己矛盾。('ω')ノ
いつも、こんなブログにコメントをいただきありがとうございます。
ご質問、むつかしいですね・・('ω')ノ
正直、今のスノーピークの品質がわかりません。
でもこれだけは言えるのは、
このメーカーの製品を使って、もし万一壊れたり使えなくなったとしても「仕方ないな・・」と思える。
おそらく、企業体質としてこれだけは譲れないビジョンだと思ってます。
だから信頼していいかもしれませんよ。。。
ネットで色々な製品を変えるけど、信頼までは変えないし。
と、偉そうなこと書いてるけど、僕は普通に安い商品をネットで買ってます。
あ。自己矛盾。('ω')ノ
あ、誤変換
ネットで色々な製品を変えるけど、信頼までは変えないし。
ネットで色々な製品を買えるけど、信頼までは買えない。
信頼という意識を、メーカーが発信できてユーザーが共感する。
そしてそれを信じてお金を出す(一部ではお布施(;^ω^))
とてもいい関係を創れているのがスノピかもね?
ネットで色々な製品を変えるけど、信頼までは変えないし。
ネットで色々な製品を買えるけど、信頼までは買えない。
信頼という意識を、メーカーが発信できてユーザーが共感する。
そしてそれを信じてお金を出す(一部ではお布施(;^ω^))
とてもいい関係を創れているのがスノピかもね?