ストーブ三兄弟!
今日は大炎幕の開封記事。。。 ではございません。
ストーブのお話です。
世間では、薪ストーブが大流行です。 僕の周りでも、色々な薪ストーブを軍幕やソロテントに仕込み、ヌクヌクの至福な時間を楽しんでいる仲間がいます。 とても羨ましい。。 でも、僕は面倒くさいことは嫌いなのだ。。
慣れたら、楽しいよ。 とか、
薪を入れるときに、煙がテントに逆流することもあるけど、楽しいよ。 とか、
狭いテントの中で、薪が燃えているのを見るのが、楽しいよ とか。。
面倒くさいけど、楽しいよ とか。。 ('ω')ノ
楽しい、楽しい、楽しい。 と、仲間は笑顔で語ります。
それは、サイトの後片付けの時に、薪ストーブの灰を落として、煙突のすすを手袋を真っ黒にして掃除しているときでさえ。
ぼ、ぼ、僕にはできない! Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
実は、キャプテンスタッグの初心者用の薪ストーブを買っているのですが、まだ使ってません。
きっと使うことが無いかもしれません。
僕が求めるのは・・ 手軽な石油ストーブ!
***************** 前置きが長くなりました **********************
んで、新しい石油ストーブを買いました。
もちろん、他のオシャレなキャンプをされる皆さんは、ビンテージ物とかを使いますが、お金がないオヤジは、質実剛健タイプ。
あたらしく買ったのはこれ。

開封すると、こんなサイズ感の小さな石油ストーブです。

高さ×幅×奥行:H395×W345×D340 mm 小さいよね~

「ラナ、まだ火、付いてないし。」爆
左は、火力最強のお兄さん
真ん中が、20年くらい使っているけど、まだ現役のバランスが取れた次男坊
右が今回新しくうちに来てくれた三男坊 まだまだ子供です。
大きさ比較

明日からは、とある島のキャンプ場に行ってきます。
夜に雨が降る予報だけど、大炎幕と三男坊石油ストーブの実力を試してきます。
何気にかっこいいのが、このエンブレム。

夜中、独りのキャンプ場でこすったら、ジニーが出てこないかなぁ。

ストーブのお話です。
世間では、薪ストーブが大流行です。 僕の周りでも、色々な薪ストーブを軍幕やソロテントに仕込み、ヌクヌクの至福な時間を楽しんでいる仲間がいます。 とても羨ましい。。 でも、僕は面倒くさいことは嫌いなのだ。。
慣れたら、楽しいよ。 とか、
薪を入れるときに、煙がテントに逆流することもあるけど、楽しいよ。 とか、
狭いテントの中で、薪が燃えているのを見るのが、楽しいよ とか。。
面倒くさいけど、楽しいよ とか。。 ('ω')ノ
楽しい、楽しい、楽しい。 と、仲間は笑顔で語ります。
それは、サイトの後片付けの時に、薪ストーブの灰を落として、煙突のすすを手袋を真っ黒にして掃除しているときでさえ。
ぼ、ぼ、僕にはできない! Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
実は、キャプテンスタッグの初心者用の薪ストーブを買っているのですが、まだ使ってません。
きっと使うことが無いかもしれません。
僕が求めるのは・・ 手軽な石油ストーブ!
***************** 前置きが長くなりました **********************
んで、新しい石油ストーブを買いました。
もちろん、他のオシャレなキャンプをされる皆さんは、ビンテージ物とかを使いますが、お金がないオヤジは、質実剛健タイプ。
あたらしく買ったのはこれ。

開封すると、こんなサイズ感の小さな石油ストーブです。

高さ×幅×奥行:H395×W345×D340 mm 小さいよね~

「ラナ、まだ火、付いてないし。」爆
左は、火力最強のお兄さん
真ん中が、20年くらい使っているけど、まだ現役のバランスが取れた次男坊
右が今回新しくうちに来てくれた三男坊 まだまだ子供です。
大きさ比較

明日からは、とある島のキャンプ場に行ってきます。
夜に雨が降る予報だけど、大炎幕と三男坊石油ストーブの実力を試してきます。
何気にかっこいいのが、このエンブレム。

夜中、独りのキャンプ場でこすったら、ジニーが出てこないかなぁ。