ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

わんことカメラと、ソロキャンプ

61歳になりました〜(*´ω`*) オヤジの世間話です。 基本はソロキャンプ、時々わんこが着いてきます。 人生に疲れたときは、車中泊での放浪もするかもしれない。。

2020初キャンプ いつもの湖畔キャンプ場

   

新年あけましておめでとうございます!

明日から、多くの皆さんは仕事だと思います。 もちろん僕も仕事始め。楽しいキャンプができるように、新しいキャンプグッズが買えるように、頑張りたいと思います。

さて、今年初キャンプはいつもの湖畔キャンプ場。

2020初キャンプ いつもの湖畔キャンプ場


今回の幕は、テントファクトリーのワンポールテントTC

これをお座敷スタイルで使ってみました。
全面にぴったり合うグランドシートは持っていないので、既成のシートを2枚敷いて、その上に家庭用のラグを敷き詰めてみた。

2020初キャンプ いつもの湖畔キャンプ場

こっち側はリビング。

そしてこっち側は寝室。

2020初キャンプ いつもの湖畔キャンプ場

やっぱり、オヤジ的には地べたって落ち着くなぁ。。

それでも、地面からの冷気で寒いのは嫌なので、今回のは大型石油ストーブを持参
普段は自宅でも『超サムイ』時にしか使わない「コロナ SL-66E」

燃費はすごーく悪いけど、寒いときにはとても頼りになる奴です!

一応ワンコが火傷しないように、しっかりとガード。

2020初キャンプ いつもの湖畔キャンプ場


さて、キャンプの方は友人と一緒に楽しく過ごすことが出来ました。

友人は、パンダTCに薪ストーブスタイル。 素敵です。
2020初キャンプ いつもの湖畔キャンプ場


夕方になって気温も下がり、ちょっと焚火を・・・

2020初キャンプ いつもの湖畔キャンプ場

ん~  煙たい。サムイ。 (*´Д`)

速攻で焚火は止めて、幕を閉じて石油ストーブに灯を入れる。
すぐに立ち上る暖気。 というか、狭いテントの中では、熱風の防風でした。
対流型の石油ストーブなので、テントの上半分はサウナみたい。

足元は換気用の冷気が入り込んでるので、次回は扇風機でサーキュレートしたら快適かも。

夜は一酸化炭素中毒が怖いので、ストーブは消して。。。
でも、いつものように、電気式毛布とラナの暖かさで、ぐっすりと快適な夜でした。

ラナは、いつも僕にべったりとくっ付いて寝てくれるんですが、奴も電気式毛布の暖かさを求めて「ぐぐっ!」と近寄ってくるので、夜中に地味に場所取り争奪戦。

2020初キャンプ いつもの湖畔キャンプ場



翌朝もいい天気。 

朝ごはんを食べてから、のんびりと撤収。
次回は、おそらく新しい幕のデビュ戦ーになる予定です。(*^^)v

2020初キャンプ いつもの湖畔キャンプ場





このブログの人気記事
とある島のキャンプ場 今年は最後
とある島のキャンプ場 今年は最後

とある、島のキャンプ場 キャンプブーム? 5
とある、島のキャンプ場 キャンプブーム? 5

とある、島のキャンプ場 キャンプブーム?
とある、島のキャンプ場 キャンプブーム?

薪ストーブ 買っちった
薪ストーブ 買っちった

大炎幕 前幕
大炎幕 前幕

同じカテゴリー(オヤジソロキャンプ)の記事画像
子どもとキャンプ その2
子どもとキャンプ その1
炎幕フロンティア その3
空港近くのオートキャンプ場 その2
空港近くのオートキャンプ場 その1
空港の側のキャンプ場 その2
同じカテゴリー(オヤジソロキャンプ)の記事
 子どもとキャンプ その2 (2024-01-13 08:37)
 子どもとキャンプ その1 (2024-01-12 23:15)
 炎幕フロンティア その3 (2023-12-12 18:11)
 空港近くのオートキャンプ場 その2 (2023-12-09 08:41)
 空港近くのオートキャンプ場 その1 (2023-12-08 14:15)
 空港の側のキャンプ場 その2 (2023-12-02 19:54)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2020初キャンプ いつもの湖畔キャンプ場
    コメント(0)