冬ですね、焚火ですね。
今回も、オヤジがだらだら書きますが、
お伝えしたいメッセージは、「ユニフレの、薪グリルが欲しいかも。。」という内容。

本格的な秋も近づき、もうすぐ冬ですね。
先週のキャンプでは、焚火がとても暖かく、炎を見ながらの時間がとても素敵だったことを思い出します。
昔は、ファミリーキャンプだったので、スノピの焚火台Lで、盛大な焚火をしていました。

そのあと、ソロキャンプに移行してからは、質素な焚火をしたい!
ということで、選んだのがソロストーブのバッタモン。

購入直後は大失敗だと思ったけど、矯正指導でなんとか使える状態になりました。
詳しくはWEBで! ('ω')ノ
さて、秋も深まると気温が下がり、焚火は趣味ではなく、生きていくための手段に代わります。
なので、この焚火台の出番です。
今年の春に買っていた、スノピのバッタモンの焚火台。
キャンピングムーンの焚火台Lサイズ!
1諭吉以下の値段で、焚火台本体・ベースプレート・グリルブリッジ・網がフルセットになっている。
(購入当時)


前回のキャンプでも大活躍だったんですが、何分熱気が周囲に散らばるので効率的ではない。
しかも、煮炊きをしながらの焚火がむつかしい。。 ということに改めて気が付きます。
んで、気になってきたのが、薪グリル
おしゃれなキャンパーさんが使っているのを横目で見ていたけど、きっと使えこなせないなぁと諦めていた。でもね、なんとか使えるかなぁとショッピングサイトで探してみると、すでに在庫切れなんですね。。。
一昨日、ヤフオクで¥19,800+送料 即決で出品されていたのを見逃して、今もネット巡回中。
いや、何とか工夫で乗り切れる!
と、いつものダイソーで見つけてきたのがこれ。

薪グリルまでにはもちろん到達しないけど、反射板で焚火の熱を暖気に変える事くらいはできるかも。なんといっても出費は200円だから、失敗してもいいかも!
広げると、50×120cmという大きさだから、今持っている焚火台をグルリと囲める大きさ。
もちろん耐久性は全く期待できないけど、試してみる価値はあるかなと。。。

ちょっと貧乏くさいかな? でも、オヤジは貧乏だから、これくらいの工夫しなきゃね。 試せるのは、週末のキャンプ。
でも成功したとしても、僕は買うよ! 薪グリルのラージ。
さて、これからヤフオクチェックだ!('ω')ノ
お伝えしたいメッセージは、「ユニフレの、薪グリルが欲しいかも。。」という内容。
本格的な秋も近づき、もうすぐ冬ですね。
先週のキャンプでは、焚火がとても暖かく、炎を見ながらの時間がとても素敵だったことを思い出します。
昔は、ファミリーキャンプだったので、スノピの焚火台Lで、盛大な焚火をしていました。
そのあと、ソロキャンプに移行してからは、質素な焚火をしたい!
ということで、選んだのがソロストーブのバッタモン。
購入直後は大失敗だと思ったけど、矯正指導でなんとか使える状態になりました。
詳しくはWEBで! ('ω')ノ
さて、秋も深まると気温が下がり、焚火は趣味ではなく、生きていくための手段に代わります。
なので、この焚火台の出番です。
今年の春に買っていた、スノピのバッタモンの焚火台。
キャンピングムーンの焚火台Lサイズ!
1諭吉以下の値段で、焚火台本体・ベースプレート・グリルブリッジ・網がフルセットになっている。
(購入当時)

前回のキャンプでも大活躍だったんですが、何分熱気が周囲に散らばるので効率的ではない。
しかも、煮炊きをしながらの焚火がむつかしい。。 ということに改めて気が付きます。
んで、気になってきたのが、薪グリル
おしゃれなキャンパーさんが使っているのを横目で見ていたけど、きっと使えこなせないなぁと諦めていた。でもね、なんとか使えるかなぁとショッピングサイトで探してみると、すでに在庫切れなんですね。。。
一昨日、ヤフオクで¥19,800+送料 即決で出品されていたのを見逃して、今もネット巡回中。
いや、何とか工夫で乗り切れる!
と、いつものダイソーで見つけてきたのがこれ。

薪グリルまでにはもちろん到達しないけど、反射板で焚火の熱を暖気に変える事くらいはできるかも。なんといっても出費は200円だから、失敗してもいいかも!
広げると、50×120cmという大きさだから、今持っている焚火台をグルリと囲める大きさ。
もちろん耐久性は全く期待できないけど、試してみる価値はあるかなと。。。

ちょっと貧乏くさいかな? でも、オヤジは貧乏だから、これくらいの工夫しなきゃね。 試せるのは、週末のキャンプ。
でも成功したとしても、僕は買うよ! 薪グリルのラージ。
さて、これからヤフオクチェックだ!('ω')ノ