ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 中国 ギアのお手入れアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

わんことカメラと、ソロキャンプ

61歳になりました〜(*´ω`*) オヤジの世間話です。 基本はソロキャンプ、時々わんこが着いてきます。 人生に疲れたときは、車中泊での放浪もするかもしれない。。

Tlymo キャンプストーブ 改造編 その1

   

さて、今回0.5諭吉で購入した「節操のない燃焼!」の格安キャンプストーブの改造編に突入します。

目指すは、本家ソロストーブの燃焼に近づけること。

改造の構想は「一次燃焼の空気取り入れ口を小さくして、その小さな穴を塞がないように、炭が底に溜まらないようにすること。 構想は簡単ですけど、それを実現できる材料を仕入れるのが大変なんだよね、地味に。


今日の役者たちは、このお二方です!
Tlymo キャンプストーブ 改造編 その1

小市民の味方、ダイソーで仕入れてきた「ミニバスケット15cm」と、「ステンレス自在落し蓋」です。占めて300円で改造できるか? ということ。

まずは、サイズ確認から。

一次燃焼の空気取り入れ口を塞ぐのは、自在落とし蓋
最小径が14cmなので、確実に入るはず。

はい、ピッタリとはまりました。

Tlymo キャンプストーブ 改造編 その1



少し広げるだけで底の穴をほぼ塞ぐことができました。 でも、予想以上に塞がっちゃったので、全面を底上げするなどもう一工夫必要かもしれませんね。

次は、狭めた空気穴を塞がないように、メッシュ状のザル(ミニバスケット)を購入。
なんとビックリ、予想以上のシンデレラフィットでした。
Tlymo キャンプストーブ 改造編 その1


二つを組み合わせたらこんな感じ。

Tlymo キャンプストーブ 改造編 その1

組み立ててみました。
Tlymo キャンプストーブ 改造編 その1

さて、これでソロストーブのような穏やかで確実な燃焼が実現できるでしょうか?
次のキャンプでのお楽しみですね。





このブログの人気記事
とある島のキャンプ場 今年は最後
とある島のキャンプ場 今年は最後

とある、島のキャンプ場 キャンプブーム? 5
とある、島のキャンプ場 キャンプブーム? 5

とある、島のキャンプ場 キャンプブーム?
とある、島のキャンプ場 キャンプブーム?

薪ストーブ 買っちった
薪ストーブ 買っちった

大炎幕 前幕
大炎幕 前幕

同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事画像
炎幕フロンティア その3
炎幕フロンティア その2
炎幕フロンティア その1
空港の側のキャンプ場 その1
何処にも行かない週末は… テントを眺める。
炎幕フロンティア 悩み中…
同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事
 炎幕フロンティア その3 (2023-12-12 18:11)
 炎幕フロンティア その2 (2023-12-07 18:50)
 炎幕フロンティア その1 (2023-12-06 18:24)
 空港の側のキャンプ場 その1 (2023-12-01 19:16)
 何処にも行かない週末は… テントを眺める。 (2023-11-11 19:45)
 炎幕フロンティア 悩み中… (2023-11-05 16:44)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Tlymo キャンプストーブ 改造編 その1
    コメント(0)