薪ストーブを考える 1

ろく34

2021年10月26日 20:25

皆さま、週のはじめ、お元気でしょうか。まだまだ、週末まで長いですね〜 僕は今日、いつもの県北キャンプ場のお気に入りのサイトを予約しました。金曜日から土曜日にかけてのキャンプです。(^o^)v


さて、偉そうなタイトルです。(*´ω`*)


昨年、初めて薪ストーブを使ってみました。そして、その素晴らしさを知りました。




僕の薪ストーブは、いわゆる高級品じゃなくって、ポイント還元で15漱石くらいで購入した安物です。でも、鉄板で出来たガッチリした本体に、薄手のステンレスの煙突。薪をくべると、煙突が赤く燃え本体は暖かくなる優れものです。



薪ストーブ一つで、こんなにもテントの中が快適に過ごせるなんて。

それまでは、外の寒さに負けないように焚き火で過ごしてたんですが、今ではテントの中の薪ストーブのお世話をしながら過ごしてます。

もちろん、食事も薪ストーブで作るのでコンロいらず。天板の板を開けると、焼き物も出来ちゃうんだなぁ。


さて、次のキャンプでもテントにこもって薪ストーブと遊ぼうと思います。あ、一酸化炭素センサーはもちろん必須で〜す。(^o^)v




あ、ラナはもちろん、薪ストーブから離れませんよ。まったく、快適な場所をよく知ってるというか…






関連記事