Tlymo キャンプストーブ 最新版 大型 その3

ろく34

2019年08月12日 10:02

今回買ったキャンプストーブの総括は…

ソロストーブに比べると、節操の無い!炎でした。
(^_^)



Amazonの口コミには、「とても良く燃えます」と書いている人が多い。確かに良く燃える。

でも、ソロストーブユーザーの仲間曰く「節操の無い炎」ということ。確かに薪を焚べれば、ドンドン燃える。反面ソロストーブは、薪を丁寧に燃していく。


前がキャンプストーブで、後ろがソロストーブ。炎の違いは一目瞭然。ソロストーブが「慎ましくも着実に仕事をこなす、日本女子の職業婦人」としたら、このキャンプストーブは「パワフルに仕事をやっつける、馬車馬ビジネスマン」と言う感じかなぁ?

構造の違いを見てみると、一次燃焼の空気穴の違い。ソロストーブは一次燃焼の空気取り入れ口か小さいので、静かに燃える。でもキャンプストーブは一次燃焼の空気取り入れ口が大きいので、不要にガンガン燃やす。

この絵はソロストーブの構造図。


しかもキャンプストーブには底板が無いので、熱やら炭が地面を焦がす。



ま、どちらを好むかによるけど、僕はこのキャンプストーブの改造を決意したのです。

関連記事