キャンプの装備 その1

ろく34

2019年06月10日 21:51

再びキャンプを始めて、装備一式を見直しています。

ファミリーキャンプの装備は大きすぎる。
昔、ちょっとだけやっていたバックパッキングの装備では不便すぎる。

その中間で、快適さと荷物の量のバランスが大切


色々試行錯誤しながらの今の装備を紹介します。
 って、特に他の人には参考にならないと思います。
   はい、自分の記録がメインです。(^o^;)

まずはキッチン装備

荷物は、プラスチックのコンテナに入れています。
一つは、調理器具
もう一つは、食材関連
そして、もう一つがコールマンのトートバックに詰め込んだ、グッズたち

そして、それらのグッズを守る、忠犬ラナ ←うそ




まずは調理器具からです。




蓋の上から見たら、何も見えませんが、緑色はゴミ箱。

100円ショップで、洗濯物入れを買いました。 フックを後付けしてスーパーの袋を下げてます。
ま、貧乏くさいけど、これはこれで便利。汚れたら捨てれますし。




次に現れるのが、先日投稿したDODテーブルに敷くテーブルマット
そして、まな板として使うポリ板。(これの100円ショップ)



そしてやっと現れました、キッチングッズ
基本は、家で使っていた小さな鍋たち。



ソロキャンプでは、作る料理も限られます。
今のスタイルは、基本お刺身とかの総菜を買ってきて、
調理は焼くとか煮るとか。。




上段左から
 一人用中華鍋
 家庭用のフライパン(コーティング)
 コーヒー用ケトル
 8インチ好きレット(これだけロッジのブランド品)
 100円スキレット (もう知らない人も多いかな?)
 一人用鍋

下段左から
 皿(100円ショップで2枚で100円!)
 ユニフレーム ライスクッカー
 昔使ってたクッカーの中の小型鍋
 器(100円ショップで2枚で100円!)

数回のソロキャンプ再開で、自分なりに落ち着いた装備が以上です。



最後の写真
両サイドにある白いパラソル上のものは・・・
テーブル卓上蚊帳です。

ほら、キャンプって夜になったら虫が凄いじゃないですか。
なので、この卓上蚊帳はとても大切なものです。

もちろん購入は、ダイソーです!8^o^)V




関連記事