キャンプブーム…だよね?

ろく34

2019年06月05日 19:50




キャンプブーム。。。 なんですよね? 今

一緒にキャンプしている人に聞くと、
「去年くらいからキャンプする人が増えた。昔は貸し切りに近いキャンプ場も、人が増えた。」と言う。

これをどう考えるかは、その人それぞれですし、どちらが良いとも断定できないし。


今年の5月連休に、大好きな高原のキャンプ場(名前は伏せる)でキャンプした。


確かに昔に比べたら人が増えた。

でも、昔みたいにドンちゃん騒ぎをするキャンパーは、今回はいなかったな。。家族キャンパーも夜9時には静かになったし、ソロキャンパーは元々寡黙にキャンプしてるし。なんか、昔に比べたら、キャンパーも成熟してきたのかな?と良い意味で期待外れでした。 

ゆるキャン△

僕も大好きです。去年の終わりに、Amazonプライムビデオで見ました。
女の子たちが幸せそうな笑顔でキャンプをする姿って、とてもホンワカしますよね。(50代半ばを越えたオヤジが使う言葉じゃないですねどね。。笑) このアニメも、今のキャンプブームに拍車をかけてると聞きます。

リンちゃんのマグカップ、買っちった!(ミニ賽銭箱じゃないよ!)

あと、昔に比べてキャンプ装備も容易に・安価に入手できるようになったのも、今のキャンプブームをサポートしているのかなぁ。。 昔はキャンプ装備を買うにしても、休日使ってアウトドア専門店とか釣り具店をはしごしてたもん。 今ではスマホからクリックだけで買えちゃうもんね。



さて、今のキャンプブームに関する僕の意見は

『キャンプブームは、多分そんなに悪くない。』
みんなが節度を持って、素晴らしいキャンプの世界を楽しんでくれれば。。という前提付きで。
 
もちろん、いつ・どこに行っても静かな自分だけのフィールドといのが理想だよね。
でもひと昔のキャンプブームが終わって、アウトドアショップとかキャンプ場とかが無くなって、キャンプ雑誌も休刊になった時期に比べれば、今の状況の方が楽しいもん。ソロの孤独なキャンプをしたい時には、そんな時期にそんな場所に行けばいいんだし。

でも、お願いだからマナーを守らない連中は来ないでね。 そんな人は、キャンプしないでね。
オヤジからの、お願い。(^人^)